無料のオンラインゲームを居合い切り!
オンライン無料ゲーム居合切り!
オンラインゲーム内には独特の用語があります。もしオンラインゲームをしていて、意味の分からない言葉がありましたらこちらを参考にしてみてください。
お気に入りに追加する!
オンライン無料ゲーム居合切りトップ オンラインゲーム用語集


あ行

アカウント
ゲームサーバーにログインする際に本人であることを証明するための名前であり、オンラインゲームの利用権となる。
アカバン(垢BAN)
アカウントの使用を停止されること。他のプレイヤーに迷惑をかけたり、ゲーム内で禁止されている行為を行った人に対するゲームマスターやメーカー側からの罰則であり、理由によって一時停止か権利剥奪かが決定される。
アクションPRG
アクションゲーム的な要素が強いロールプレイングゲームのこと。戦闘ゲームなどが当てはまる。
アクションゲーム
アクション的な操作が多いゲームのこと。
圧縮
大きなファイルを縮小したり、複数のファイルを一つにまとめたりすること。拡張子がLZHやZIPとなっている。
アドベンチャーゲーム
謎解きゲームや推理ゲームなどの総称。
アバター
自分の分身となるネット上でのキャラクターのこと。
@マーク
「残り〜」という意味で使われる。
αテスト
新しいゲームの開発途中に行われるテストのこと。
引退式
オンラインゲームを辞めることを引退といい、その際開かれるお別れ会のことを引退式という。
ウィンドウモード
全画面でなく、パソコン画面の一部に表示してプレイするゲームモードのこと。
ウェブマネー
オンラインゲームの利用料金支払いやネットショッピングなどに使われるプリペイド型電子マネーのこと。オンラインショップや一部のコンビニなどで購入できる。
エンカウント
オンラインゲーム用語で、「敵に遭遇する」「戦闘が始まる」という意味がある。、「encounter(遭遇する)」を元にした和製英語。
おk
OKと同じ意味で使用される略語。
落ち
ログアウトするという意味。例えば「寝落ち」とは、プレイ中に寝てしまうこと。他には「メシ落ち」「フロ落ち」「回線落ち」などのバリエーションがある。
オフライン
ネットワークを切断している状態のこと。
オフ会
オンラインゲームのプレイヤーが現実世界で実際に集まるイベントのこと。
オープンβ
オンラインゲームの正式サービスを始める前に、プレイヤーが自由に参加して行われるテストのこと。一般的に、テスト期間中は無料でゲームをダウンロードできる。
オンライン
ネットワークに接続している状態のこと。
オンラインゲーム
インターネットに接続してプレイするゲームの総称。ネットワークを経由することにより遠隔地にいる人ともさまざまなゲームが楽しめる。

か行

顔文字
文字や記号で描かれた顔のこと。相手の顔が見えないオンラインゲームでは、感情を表現する方法としてよく使われる。
拡張パック
オンラインゲームの内容を追加するソフトのこと。拡張パックを利用するとストーリーやステージが増える。
ギルド
オンラインゲーム上でプレイヤー同士で作る団体を指す。ギルドの種類には、ゲームの運営会社から認められた「公式ギルド」や友達同士で作る「非公式ギルド」がある。
ギルドマスター
ギルドのリーダーのこと。
クエスト
ゲーム内でプレイヤーに出される課題のこと。クリアすれば報酬がもらえる。
グラフィックボード
パソコン内でディスプレイモニターへの描画を行う部品のこと。オンラインゲームで遊ぶ上で欠かせない重要なパーツである。代表的なグラフィックボードに、NVIDIA社のGeForceシリーズや、ATI社のRADEONシリーズなどがある。
クライアントソフト
PCにインストールするオンラインゲームプログラム本体のこと。
クラン
ギルド同様オンラインゲーム上でプレイヤーで作る団体を指す。
クローズドβ
人数限定で行われるβテストのこと。テスターは抽選で選ばれる。期間中は無料でプレイできるが、テスターには、オンラインゲームの内容について守秘義務が課される場合も。
ゲームサーバー
ゲームをするためにクライアントソフトから接続されるインターネット上の機器。
ゲームマスター
オンラインゲームの進行と管理を行う人のこと。
誤爆
複数のチャットシステムがあるオンラインゲームで混乱し、特定のメンバー以外のプレイヤーに誤って話しかけてしまうこと。
コミュニティサイト
オンラインゲームを盛り上げるためのホームページ。

さ行

サーバー(鯖)
オンラインゲームのプレイヤーがプレイする際に接続するコンピューターのこと。1種類のゲームに複数のサーバーを持つ場合が多い。
サーバーダウン
サーバーが機能しなくなった状態を指す。オンラインゲームのプレイが不可能となる。
シミュレーション
コンピューター上に、現実にあるものを再現するゲームの総称。戦術シミュレーションや恋愛シミュレーションなどのさまざまな種類がある。
シューティング
敵の攻撃を避けつつ弾を連弾する戦闘ゲームの総称。
ショートカット
オンラインゲームで使用頻度の高いコマンドを特定のキーに設定し、簡単に入力する機能のこと。
スキル
プレイヤーがゲーム中に身に付ける特殊技能(キャラクタースキル)のこと。もしくは、プレイヤー自身が持っている技術(プレイヤースキル)のことを指す。
スクリーンショット
ゲーム中の画面を画像としてファイル形式で保存したもの。
ソロ
1人で行動すること。一人で狩をすることを「ソロ狩り」という。

た行

チャット
ネット上で行うプレイヤー同士の会話のこと。リアルタイムで、通常はキーボードを使用して行われるが、最近ではマイクで話せるボイスチャット対応のゲームも登場している。
チート
プログラム解析や専用ソフトなどを使用してゲームデータを改造し、キャラクターを強くしたりアイテムを増やしたりする不正行為。規則違反なので、見つかるとアカウント剥奪などの罰則が与えられる。
動作環境
オンラインゲームのプレイのために必要となるPCの性能のこと。
ドロップ
モンスターが落としたアイテムのこと。「ドロップが良い」とはモンスターがたくさん、もしくは良質のアイテムを落とすという意味。

な行

ネカマ
ネットオカマの略語。本当は男性なのに、女性のふりをしてプレイするプレイヤーのこと。逆に、本当は女性なのに男性のふりをするプレイヤーのことを「ネナベ」という。
ネチケット
オンラインゲーム内の行為全般についてのエチケットのこと。

は行

バージョンアップ
オンラインゲームのメーカーが既存のゲームデータの変更を行うこと。バグの修正やアイテムの追加など、様々なバージョンアップが行われている。
廃人
一日中オンラインゲームで遊んでしまい、通常の社会生活に困難をきたすほどプレイにはまってしまった人のこと。
パスワード
IDの所有者であることを証明する暗証番号のこと。
パッチ
バージョンアップを行うためのプログラムのこと。基本的にはバージョンアップと同じ意味で使われている言葉。
ブラウザゲーム
Internet Explorerなどのブラウザ上でプレイするゲームのこと。ダウンロードの必要がなく、簡単に遊べる。
βテスト
一般のプレイヤーに、未完成のゲームをテストしてもらうこと。βゲームの完成度は高く、ほとんどのものは無料で試せるため、販促効果もあるとされる。

ま行

巻き戻し
オンラインゲームやサーバーに不具合が起きたとき、数日前のデータに戻す行為。
マクロ
オンラインゲームで使用頻度の高い複数のコマンドを特定のキーに登録し、ワンタッチで連続したアクションを実行する機能のこと。
メモリ
データやプログラムを一時的に記憶する装置のこと。オンラインゲームの場合には、推奨スペック分のメモリがあれば事足りるとされる。
メンテナンス
オンラインゲームのサーバーの修理や調整を行うこと。メンテナンス中はオンラインゲームプレイ不可能となる。

や行

ユーザー登録
ゲームサーバーにログインするためのID取得に必要な手続き。
横殴り
他ユーザー、他パーティーのメンバーが戦っている敵に、横から割って入って攻撃をすること。戦闘の邪魔をする迷惑行為なので、ほとんどのオンラインゲームでは嫌がられる。

ら行

ラグ
サーバーや回線に負担がかかり、動作が遅くなってしまう状態。戦闘ゲーム中にこの症状が出ると、俄かに体制不利となる。
リアル
現実世界のこと。
ルート
落ちているアイテムを拾うこと。モンスターを倒したときのアイテムを拾う権利のことを「ルート権」という。
レス
レスポンスの略語。オンラインゲーム内では主に相手への返事、返信を指す。
ログ
コンピューターの利用やデータ通信の記録のこと。
ロビー
サーバーの下に設けられたブロックのこと。ゲームに入る前にプレイヤー達が待ち合わせるため場所であるが、コミュニケーションの場としても利用される。

A

AA
Ascii Art の略。顔文字などの、文字を使って描かれた絵を指す。
AFK
Away From Keyboard の略。離席しているという意味で、他の用事で一時的にチャットができなくなる状態を表す。

B

bot
Robotの略。プレイヤーの代わりにオンラインゲームを動かすロボットプログラムのことで、不正行為とされており禁止されている。

C

CPU
Central Processing Unit の略。パソコン作業の演算を全て行う重要なパーツ。代表的なものにインテル社のPentiumシリーズやAMD社のAthlonシリーズがある。

D

E

F

FA
First Attack、Final Attackの略。最初の一撃、または最後の一撃を与える行為やその行為をなすプレイヤーを指す。
FPS
First Person Shooting の略。一人称視点の3Dシューティングを指す。

G

GM
Game Master の略。ゲームの進行と管理を行う人のこと。
GJ
    good job の略。「よくやった」という意味。
GvG
Guild vs Guild(ギルド対ギルド)という意味。プレイヤーの集団同士の戦闘を指す。

H

I

ID
Indentificationの略。ゲームサーバーにログインする際に本人であることを証明するための名前。「アカウント」ともいう。 

J

K

K
1.K=キロ(1000)の略単位。 2.OKの略語。
kick
特定のプレイヤーをゲーム内から強制的に追放すること。

L

M

M
メガ(100万)の略単位。
MMO
Massively Multiplayer Online の略。一つのサーバー内で数百人以上が遊べる大規模なオンラインゲームの総称。
MMORPG
Massively Multiplayer Online Role Playing Gameの略。一つのサーバー内で数百人以上が遊べる大規模なロールプレイングゲームの総称。
MORPG
Multiplayer Online Role Playing Gameの略。一つのサーバー内で複数の人数が遊べる小規模なロールプレイングゲームの総称。
MO
Multiplayer Online の略。一つのサーバー内で複数の人数が遊べる小規模なオンラインゲームの総称。
MPK
monster player killerの略。モンスターを他のプレイヤーにぶつけて破滅させる行為、またはその行為をなすプレイヤーのこと。MPKをするプレイヤーは非常に嫌われる。

N

NP
No problem の略。「問題ない」「大丈夫」という意味。
NPC
Non Player Character の略。プレイヤーが操作できないキャラクターや、PC以外のコンピューターが動かしているキャラクターのこと。

O

OS
Operating System の略。パソコンを動かすための基本となるソフトのことで、代表的なものにWindowsやMacOS、LINUXなどがある。

P

PC
Player Characterの略。人が操作するキャラクターのこと。または.Personal Computer (パソコン)の略。
PK
Player KillerまたはParty Killerの略。ゲーム内のキャラクターを倒す行為またはその行為をなすプレイヤーのこと。禁止行為とされているゲームも多い。
PLZ
Pleaseの略。頼みごとをするときに使われる。
POP
敵が出現すること。「(敵などが)わく」ともいう。
PT
Partyの略。プレイヤー同士の集団のこと。
PvP
Person vs personの略。プレイヤー同士の戦い(対人戦)または対人戦システムのこと。

Q

R

RAM
Random Access Memoryの略。いわゆる「メモリ」のこと。
ROM
Read Only Memberの略。チャットに参加せずログを読むだけという意味で、ゲームに専念したいプレイヤーが使用する。
RMT
Real Money Tradingの略。ゲーム上のアカウントやアイテムなどを実際のお金と取引する行為であり、禁止しているオンラインゲームも多い。
RPG
Role Playing Gameの略。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーのように、物語の主人公を操作して冒険や謎解きを進めていくゲームの総称。
RTS
Real Time Strategyの略。リアルタイム制のストラテジーゲーム(戦略・戦術シミュレーションゲーム)のこと。

S

SS
Screen Shotの略。プレイ中のゲーム画面を保存する機能、もしくは保存した画面のこと。

T

U

V

VRAM
グラフィックボードに搭載されているメモリのこと。ディスプレイに表示された内容を保存する機能を持つ。

W

X

Y

Z




オンライン無料ゲーム居合切りトップオンラインゲーム用語集トップへ


copyright © オンライン無料ゲーム居合切り all rights reserved.→おまけ

無料オンラインゲームの殿堂|殿堂ゲームズ